もうすぐで新年。
来年は今年ついつい、先送りしていたことに
色々取り組みたい
まずは掃除から・・・
スマホで消耗していた時間を読書タイムにしたい
素材の方もアイデアと資料の写真とかまでは
収集してあるので順に取り組みたい
年齢のせいなのか体力も衰えて
1日の作業時間もそれほど取れない
そのうち体力だけでなく、アイデアや
思考力も枯渇していくのだろうか
自分だけでなく、親も老いてるわけで
5年くらい前にはまだ先と思っていたような
問題も色々出てくる
時間は限りがあり、自分や環境も
常に変化していることを実感する
人生の先が見えてきて不安なときに
追い打ちをかけるように
明日は必ずあるわけではないという
出来事もあった
やりたいことさがしとか、
好きなことをやる、という悠長なことを
思えなくなってきた。
不安とかネガティブとかではなく
現実をあまりにも知らなかったとも思った。
大げさでもなく最期のとき
後悔しないという選択
人生を逆算するようなことも
必要なのだと